2009年5月16,17,24日にわったて乗馬教室を開催し、雨もようの天気もありましたが、3日間の教室は無事終了しました。8名の受講生は緊張しながらもいつかは野原を駆け巡る姿を夢みながら挑戦しました。みなさんご苦労さんでした。馬上における爽快さを少しは味わっていただけたでしょうか。
終了後、受講生の皆さんと指導員との懇談の席が設けられ、「馬といっぱいおしゃべりができた」「テニスとはまた違った面白さを感じた」「家で飼っている犬も同じでコミュニケーションの大切さが分かった」など楽しい話で笑い声が途切れなかった。今度機会があればぜひお越しいただき、肢や体を洗ってやるなどしたら更に馬も喜びますよ。
馬を代表してホマレオーからお礼の言葉です。
「昨日は僕たちとスポーツを楽しんでいただいたこと、うれしかったですまたきてください。最初は少し重いかなと思っていたけど・・・ヒヒンーぜんぜん大丈夫だった軽いもんだ、また来てよ僕たち待ってるからバイバイ・・ヒヒンー」
8月5日(水)と7日(金)の2日間にわたってナイター乗馬教室を実施しました。5日の日は空模様を心配していましたが雨にも会わず終了、2日目の7日は天候もよく夜空には満月が出て、そよ風がそそぐ絶好の乗馬天気となりました。延べ8名の方が乗馬を楽しみ、乗馬の基本である常歩から速歩、軽速歩と経験してもらいました。特に2日目はプロの指導員に来てもらって指導をしていただき大変参考になりました。
受講された方、会員で世話をしていただいた方ご苦労様でした。終了後反省会をしてから皆さん馬との別れを惜しみながら帰って行かれました。
また、11月1、7,8日に開催した乗馬教室は天候にも恵まれて秋の青空いっぱいの馬場で、延べ21名の参加を得て終了した。今回は特に若い女性が多く華やかな雰囲気の教室だった。
最終日にはさつま芋の差し入れがあり、焚き火で焼いた芋の美味しかったこと、さつま芋ってあんなに美味しかったかなと思ったくらいである。
乗馬教室ではお世話になりありがとうございました
馬の魅力を実感できました
日頃のストレスを可愛らしい馬チャンがキレイに
解消してくれました
また、お邪魔したいと思っていますのでヨロシクお願い致します。
PS施設の畑の片隅で人参を育てようとしています
上手に育てたらお土産に持っていきますネ。
楽しい二日間でした(*^_^*)
次回の、教室をいまからワクワクして
待っています
また、よろしくお願いいたします
下手な乗り手に文句も言わず付き合ってくれた
ジェニエちゃん
物覚えの悪い私に根気よく丁寧にご指導くださった
先生
そしてナイターを企画してくださった
皆さまにお礼をもうしあげます
本当にありがとうございました。