ホーム » 「サラブレッド」タグがついた投稿
タグ別アーカイブ: サラブレッド
幼稚園児がやってきた!
5月15日快晴の中、馬場に近い豊里幼児園の年長組みとなった園児25名がやってきた。
毎年可愛いおきゃくさんがやってくるのが楽しみだ。
(誰も聞いてないみたい)
・「おもーい」 これを背中にのせて乗るのよ!
・「馬って、あったかーい」
・「乗せてくれてありがとう」 人参あげも少しこわいかな
・厩舎のなかを見学「馬のお部屋広かったね」「まるいうんちもあったね」
・騎乗後の記念写真(ここまでそろうのに少し時間がかかりました)
・声をそろえて「おじさんありがとう、ございましーた」
第1回「春のふれあいまつり」が行われました
5月3日ふれあい牧場はじめての試みとして丹馬ライディング・クラブ、農夢、ふれあい食堂3社の協賛で第1回「春のふれあいまつり」が行われました。
朝方まで降っていた雨も次第に上がり日もさしてきた。
沢山の子ども達がお父さんお母さんに連れられてやってきた。幼児たちはポニー馬に乗ってご機嫌、写真も沢山撮ってもらっていた。大きくなっても馬に乗ったといい思い出として残るだろう。
一方幼児以外の子どもや大人たちは2頭のサラブレッドに分乗、高かかった、面白かったと両親に報告していた。騎乗後は「ありがとう」といいながら人参を与え馬を身近に感じたようだ。
ぽにーの騎乗待ち早くのりたいなー
乗り場の風景、雨上がりで板敷きの上で
おもいよ!二人でよいしょ
こわくなかったよ、おもしろかった
初乗り会
毎年会員による初乗会を実施している。今年は3日(月)を予定していたが雪のため中止となり9日(日)に決定、会員の皆さんはこぞって参加して下さい。
爺との会話
「ジェニェ」 5日にK会員と爺が騎乗しました。爺!Kさんは少し重かった
爺・・そうかなあ、うーん確かに体は大きい、大学で乗馬クラブに在籍してた頃は細かったんだって、今は乗馬を再開したいので随分体重を落としてると言ってたから理解してあげてよ
「ジェニェ」 爺、昨年僕から落ちて腰を痛めたと言ってたけどもう大丈夫のようだね
爺・・大丈夫心配かけたね、歳をとると体が硬くなっているんだ。爺だって若いときは、そうだなあ100メートルを13秒くらいでは走っていた、人は秒速10メートルで君達サラブレッドは20メートルと言うから2倍の速さで走る能力を持っている。でもここではそんなに早く走る必要はないから丈夫で長生きしてよ
「ジェニェ」 そうだね、僕らはまだまだ体力は充分あるからもっと乗ってよ!
爺・・うん、分かった他の会員さんにも伝えておくよ
ホマレオーとジャックの会話
「ホマレオー」 ジャック、先日旅行してたのかい?いいなあ、どこに行ってたの?
「ジャック」 旅行じゃないよ、肢の爪が剥がれて痛むので見てもらったのだけど、爪が伸びて治るまで6ヶ月はかかるそうだよ。
「ホマレオー」 そうなのか、俳優は「歯」が命って言うけれど僕らは「爪」が命だからね、運動はできないのかね。
「ジャック」 それなんだ、これがあったんで運動してなかったので、朝の飼いを食べたとたんにお腹が張ってきて横になっていたんだよ。それで会員の人が来て引き綱をしたらボロが出たのでほっとしたよ。だから運動は適当にした方がいいそうだ。
「ホマレオー」 それにしても車に乗るのに嫌がっていたよね、どうしてなの。
「ジャック」 ホマレオー君よくみてたね。君だって車に乗せられてどうなるんだろと不安になる時があるだろう?
「ホマレオー」 あるある。会員さんが言っていた、「君らは頑固もんだって」「一度ダメと言ったらどんなことがあってもダメだって」。それはね、会員さんが飼っているポニーを車に乗せるのに2時間も掛かることが何べんもあるんだって。
「ジャック」 その会員さん偉いよ、僕らの性格をよくしっているね、もし無理にでも乗せていたら以後は絶対に乗らないし他にも影響がでるからね。
「ホマレオー」 それで君は納得したんだね。
「ジャック」 うん、「君はさすがサラブレッドだ」とか、「ハイキューブを食べるかい」とか、「何時までも待ってあげるよ」とか優しいこと言ってくれるから、しかたがないかと思って乗ったんだよ。
「ホマレオー」 みんなも心配していたから僕から話しておくよ。
「ジャック」 すまないね、よろしく。
新馬が入りました
12月7日(日)三木から新馬が入ってきました。名前はメイショウ・ジェニエです。
平成5.5.10生まれ、サラブレッドの牝馬です。先輩のマローンから後日詳しく紹介します。