乗馬ブログ
2021.4.14春の牧場祭りは中止
2021.4.14 NPO丹場ライディング倶楽部の理事会を開き、『2021年春の綾部ふれあい牧場祭り』は、新型コロナウィルスが、感染拡大傾向となり、遠方からの多数の来場者が予想されるため、今回は、『中止』とさせていただきます。
尚、『春の乗馬教室』につきましては、少人数制にて開催を予定しています。
2021.4.6春の綾部ふれあい牧場まつり
2021.4.6 恒例『春の綾部ふれあい牧場祭り 無料体験乗馬会』のポスターが出来上がりました。

2021.4.1春の乗馬教室のご案内
2021.4.1 『乗馬教室2021春』のポスターが出来上がりました。

2021.3.30桜満開
丹馬ライディング倶楽部の周辺の桜が満開となりました。


春の乗馬教室は、4月24日(土)と4月25日(日)に予定しています。
ポスターできあがりしだい掲載いたします。内容・募集要項は、例年通りですが、新型コロナ関連により、募集人員が少なくなることがあります。
賛助会員入会申し込み&継続について
2021.2.16 「NPO丹馬ライディング・クラブ」では、賛助会員を募集しています。
年度末を3月末日までといたしました。
本日より申し込みの分は、令和3年度分(令和4年3月末日まで有効)とさせていただきます。
継続して、本年度もご入会いただける方にも、早期申し込みをお願いいたします。
「賛助会員証」と、特典として乗馬体験の出来る引換券「曳馬・体験乗馬券」をお渡ししています(郵送)。
◎ 賛助会員 入会・継続方法 ◎
賛助会員 年会費 ¥3,000.円- を
ゆうちょ銀行 総合口座 記号 14420 番号 14669761
口座名義 特定非営利活動法人 丹馬ライディング・クラブ 理事 小林 伸
『トクヒ)タンバライデイング クラブ 』
へ、入金いただき、下記入会申込書を提出下さい。
上記(プリントアウトして下さい)、賛助会員入会申込書にご記入のうえ、下記住所まで郵送お願いいたします。直接、当乗馬クラブへ持参いただいてもOKです。(ふざいのばあいは、クラブの郵便ポストへ投函ください。
住所;〒623-0221 京都府綾部市位田町桧前81番地 NPO丹馬ライディング・クラブ 宛
※ 各金融機関のダイレクト振り込みをご利用いただくと便利です。ゆうちょだいれくとにしていただくと送金手数料がかかりません。
2021.2.9又、雪が降りました
2021.2.9 冬本番、又雪が降り、寒い日が続きますが、馬たちは、元気にしてます。
- 雪に覆われてます
- プレドーン
- ミラージュ
- ネオウーリボウ
- イデン
プレドーン;「春が、待ちどおしいとです!プレドーンです!プレドーンです!プレドーンです!』
2021.1.25情報誌『ラサンカ』
2021.1.25 お正月の『初乗り会』に取材に来られていました、ラサンカさんの記者から連絡があり、情報誌『ラサンカ』2月号に掲載しましたとの事。
- 情報誌『ラサンカ』2月号
- 特集ページ
※ クリックすると拡大します。
クラブ員の紹介などが、掲載してあります。事務所の方にも届きました。会員の方は、 事務所にて実物をご覧ください。
2021.1.10初乗り会
2021.1.10 NPO丹馬ライディング・クラブの『初乗り会』を開催いたしました。
当日は、爽やかな晴天ではありましたが、氷点下6度まで気温が下がり、水道管の凍結という珍事が、起こってしまいました。
- 早朝は、馬場が凍り付く寒さ、氷点下6度
- 高速道路から見える、看板
- 記念写真
- 取材風景
- 記者さん
- 作業風景
- ポーズが決まってます
- 初乗りの様子
- レベルに応じて個人レッスンも
- 初乗り会
- 終了です
福知山の情報誌『ラサンカ』さんの取材記者の方が、お見えになり、2月号に掲載するべく、根掘り葉掘りと・・・、1月23日頃、発刊だそうです。
2021.1.1謹賀新年
2021.1.1 NPO丹馬ライディング倶楽部一同よりの挨拶
『新年あけましておめでとうございます』
『馬と共に皆様に愛される活動を心がけてゆきますので、ご声援をお願いいたします!』
2020.12.29情報誌ラサンカの取材
2020.12.29 「情報誌ラサンカ」の取材日が決まりました。
2021.1.10(日)8時より10時までの『初乗り会』開催時に記者の方が取材(8:30頃)に来られるとの事です。
多くの会員様のご参加をお願いいたします。